前原西中学校が学級崩壊しているのにお金の使うところが違うんじゃないの?
糸島市で年少さん年中さん年長さんのお子様をお持ちの保護者のみなさんへ
京大個別会そろばん塾ピコ前原駅前教室の米森です。
最近、少し怒っています!!
この写真は私が住んでいる東風小学校近くの中央ルートの写真です。
必要以上に広い道には自転車専用の車線があり、
しかも歩道にもゆっくり用の自転車通路があるのです。
ここは歩行者も自転車も車もそんなに多くはありません!!
交差点にはこんな矢印まで・・・・・・・・・
ほとんど必要性が感じられません(涙)
こんなポールもほとんど無駄と言っていいでしょう!!
かなり前に撮影した写真ですが夜はこの辺だけ明るいのです!!
他のところにも街燈を分けて欲しいものです。
このように箱物にはお金は使われているのですが教育はひどいものです。
私の経営している糸島学習塾YES前原駅前校では前原西中学校に
進学予定だった南風小学校の生徒が百道中学校の校区に引越ししていきました。
最近、前原西中学校が荒れているので
通わせたくないという保護者の方が増えてきています。
もっと人的投資をしっかりとして欲しいと思っています。
糸島市では新しく市庁舎を立て替えるという話もありますが、
学校がこんな調子では糸島市の人口増は絵に描いた餅だと思います。
教育は住環境の中でもとても重要な要素を締めていますので
学級崩壊が起こっているような校区に好んで住む人はいないでしょう。
いじめ問題、非行やヤンキー、暴走族、裏サイト、覚せい剤等など小学校や中学校を取り巻く環境もどんどん変わってきています。
やはり使うべきところにお金を使って欲しいものです。
本当になんとかして欲しいです。
そろばんに興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
南風小学校 前原小学校 前原南小学校
加也小学校 福吉小学校
福吉保育園 りんでん保育園
に通われている方が通塾しております。
無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。
フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。